1. ホーム
  2. 魚種別
  3. クロソイってまずいの?

クロソイってまずいの?寄生虫はいる?美味しく料理するには!

 当サイトはPRを含みます
クロソイってまずいの?寄生虫はいる?美味しく料理するには!
 

クロソイ。その魚を釣ったことはありますか?

この魚はマゾイに似ていますが、北海道の鯛とも呼ばれ、室蘭では代表的な魚で室蘭三大グルメのひとつです。

この記事では、クロソイという魚の特徴や旬の時期、さらには食べ方などについて詳しく解説します。

 
 

そもそもクロソイとはどんな魚?生態と特徴

クロソイとはどんな魚?生態と特徴

クロソイは、メバル科に属する海水魚で、ソイの中でも黒みの色 が強い根魚です。

北海道では「北の鯛」とも呼ばれる海水魚で、釣り人にとっては引きの強さから魅力的なターゲットです。

 

クロソイアイコン生態と特徴

クロソイの生態と特徴

クロソイは、日本の沿岸域で広く見られる魚で、その独特の風味と肉質が特徴です。

体内で卵を育て孵化した稚魚を産む、珍しい卵胎生の魚です。

 
 
体長 大型は60cmに達することも
体色 全体的に黒い斑模様
生息域 東アジア沿岸、100m以浅の岩礁域
食性 甲殻類や小魚
産卵期 初夏
地方名 クロゾイ、クロメバル、ゴマソイ など
冬から春
漢字 黒曽以
性格 縄張り意識が強い
 

クロソイは、テトラや岩の隙間に縄張りを持ち、侵入者が近づくと追い払います。

釣られて居なくなった空の縄張りには、別の個体がすぐに住み着きます。

 
近畿釣り情報hiro 黒曽以好人間

なので、釣れた場所を覚えておくと、次回もまた釣れるかも

クロソイアイコンマゾイとの違い

クロソイとマゾイとの違い

クロソイとマゾイはどちらもメバル科の魚で、生態と外見も非常に似ていて見分けが困難です。

微妙な差ですが以下に違いを記します。

 
クロソイ マゾイ
体長 大型は60cmに達する 大型は40cmを超える
目の下の涙骨 トゲの先は鋭く尖っている トゲの先は丸くなっている
上顎後ろのトゲ 鋭く尖っている 丸くなっている
ヒレの縁 黒い 青白い
 
近畿釣り情報hiro 黒曽以好人間

クロソイの方が、黒っぽくトゲが明確に鋭い印象です

 クロソイってまずいの?寄生虫はいる?目次へ戻る

クロソイの取り扱いと寄生虫について 黒いゴマ

クロソイの取り扱いと寄生虫について

クロソイは適切に取り扱えば非常に美味しく、安全に食べることができます。

しかし、天然の海の魚である以上、寄生虫のリスクは伴います。

クロソイアイコン黒いゴマ

クロソイの黒いゴマ
 

クロソイの身に、黒いゴマのようなものが付着している場合があります。

これは、リリアトレマという寄生虫の可能性があります。

この寄生虫は人体に害を及ぼすことはなく、誤って食べたとしても人に寄生はしません。

見た目が気になる場合は、目視で確認し黒い身の回りを、削いで取り除くと良いでしょう。

 

クロソイアイコンアニサキス

アニサキス
 

アニサキスは、魚の内臓に潜んでいますが、宿主の死後、時間の経過とともに筋肉に移動することがあり、生食する際には注意が必要です。

そのため、適切な処理と調理を行うことで安全に食べることができます。

魚を捌くときは、「アニサキスはいない」と決めつけないで、「いるかもしれない」と疑って、目視でよく確認することが重要です。

リスクを下げる予防と対策

  • 新鮮な魚介類を選ぶ
  • 速やかに内臓を取り除く
  • 目視やブラックライトでよく確認して除去
  • 食材中心部が60℃以上で1分以上加熱
  • 生食用は-20℃で24時間以上冷凍

家庭用冷凍庫で

アニサキスを撃退!

Go!

クロソイアイコンクロソイが「まずい」と言われる理由

クロソイが「まずい」と言われる理由
 

クロソイは、北海道から九州までの沿岸に広く分布する根魚で、その白身は緻密で弾力があり、上品な甘みとコクが特徴です。

しかし、人によっては「まずい」「臭い」などのネガティブな意見も存在します。

「まずい」は個人の味覚の好みなので、どうすることもできませんが、

「臭い」はクロソイの生息する海域の環境(汽水域など)や鮮度が関係してきます。

釣れたクロソイの鮮度を保った持ち帰り方

  • 目の後方にナイフやピックで突く(脳締め)
  • エラ蓋上部の根元にナイフで切り込みを入れる
  • 海水の入ったバケツで血抜きをする
  • 海水を入れた(潮氷)クーラーで魚をキンキンに冷やす
  • 釣りが終われば、クーラーの海水を抜く
  • 魚に、氷が直接当たらないように保冷して持ち帰る
近畿釣り情報hiro 黒曽以好人間

クロソイは、鮮度が落ちやすいので、血抜き・活け締めは大事です

 クロソイってまずいの?寄生虫はいる?目次へ戻る

クロソイは美味しいので「まずい」なんて言わせない!

クロソイを美味しく料理するには
 

鮮度が高いクロソイは臭みが少なく、旨味が強いです。釣り上げた直後に適切な処理を行うことで、鮮度を保つことができます。

好みもありますが、少し寝かすと旨味が増します。ウロコ、エラと内臓、血合いを綺麗にして、エラの部分にペーパーを当てて、全体をラップで巻いて冷蔵庫で一日以上寝かします。

 クロソイの捌き方

店長の料理教室様

クロソイアイコン煮付け

クロソイの煮付け
 

クロソイの煮付けは、クロソイの持つ脂と旨味を最大限に引き出す調理法です。

新鮮なクロソイを適切に下処理し、生姜や日本酒を使って甘じょっぱく煮付けます。

 
  1. 下処理済のクロソイに塩を振り、10分程度置いて水気をペーパーで拭き取る
  2. 鍋に薄切りにした生姜、水・日本酒・醤油・味醂・砂糖を入れて火にかける
  3. 煮立ったら魚を入れ、落し蓋をして中火で10分程煮る
  4. 落し蓋を外して中火のまま、煮汁を魚にかけながら数分煮詰める
  5. 器に盛り付け、煮汁をかけて、千切り生姜を添える
近畿釣り情報hiro 黒曽以好人間

ふわふわな身質で、箸が止まりません!

クロソイアイコン唐揚げ

クロソイの唐揚げ
 

クロソイの唐揚げは、そのシンプルながらも奥深い味わいが魅力の料理です。

鮮度が良いクロソイを、適切な調理法で揚げることで、誰でも簡単に美味しく作ることができます。

  1. 小骨も除いたクロソイの身を、食べやすい大きさに切る
  2. 塩コショウを振り全体に片栗粉をまぶす
  3. 180度の油で、きつね色になるまで揚げる
  4. 油をよく切り、お皿に盛り付ける
  5. レモンを絞って召し上がれ
近畿釣り情報hiro 黒曽以好人間

外はカリッとジューシーな食感にビールが止まりません!

クロソイアイコンお刺身

クロソイのお刺身
 

刺身はシンプルながらも、その魚の味わいと魅力を感じられる料理です。

鮮度の良いのは当然ですが、適切な下処理と適切な熟成で、クロソイの味覚を最大限、堪能することができます。

  1. 下処理済の熟成されたクロソイを三枚に卸す
  2. 腹骨と血合い骨を除いて柵に取る
  3. 皮を引き刺し身に造る
  4. すだちを絞り、わさびで召し上がれ
近畿釣り情報hiro 黒曽以好人間

皮目を炙った霜造りも最高です!

 クロソイってまずいの?寄生虫はいる?目次へ戻る

クロソイってまずいの?寄生虫はいる?美味しく料理するには!まとめ

クロソイってまずいの?寄生虫はいる?美味しく料理するには!まとめ
 

クロソイは、沿岸に広く分布する根魚で、白身が引き締まっており、上品な甘みとコクが特徴です。

北海道では「北の鯛」と呼ばれるほど、美味しい魚として知られています。

しかし、天然の海の魚である以上、寄生虫のリスクはどこまでも付きまといます。

以下の寄生虫などに気をつけます。

リリアトレマ:筋肉などの身に、黒いゴマのように付着。人体には無害

アニサキス:魚の内臓に潜んでいるが、宿主の死後、時間の経過で筋肉に移動。摂取するとアニサキス症を発症

 

生食する海魚を捌くときは、「アニサキスはいない」と決めつけないで、

「いるかもしれない」と疑って、目視でよく確認することが重要です。

リスクを下げる予防と対策

  • 新鮮な魚介類を選ぶ
  • 速やかに内臓を取り除く
  • 目視やブラックライトでよく確認して除去
  • 食材中心部が60℃以上で1分以上加熱
  • 生食用は-20℃で24時間以上冷凍
近畿釣り情報hiro 黒曽以好人間

厚生労働省も「鮮度の徹底」と「目視で確認」を推奨しています

釣れたクロソイの鮮度を保った持ち帰り方

  • 目の後方にナイフやピックで突く(脳締め)
  • エラ蓋上部の根元にナイフで切り込みを入れる
  • 海水の入ったバケツで血抜きをする
  • 海水を入れた(潮氷)クーラーで魚をキンキンに冷やす
  • 釣りが終われば、クーラーの海水を抜く
  • 魚に、氷が直接当たらないように保冷して持ち帰る
近畿釣り情報hiro 黒曽以好人間

クロソイは、鮮度が落ちやすいので、血抜き・活け締めは大事です

 

クロソイは、上品な甘みとコクが特徴の白身で、美味しい魚として知られています。

その上品で淡白な身は、いろいろな調理で堪能することができます。

 
  • 煮付け
  • 唐揚げ
  • お刺身
  • 塩焼き など

釣り上げた直後に、適切な処理を行うことでクロソイの鮮度を保つことができます。

鮮度抜群の釣りクロソイを、様々な美味しい料理で楽しんでください。

 
 クロソイってまずいの?寄生虫はいる?目次へ戻る

クロソイってまずいの?寄生虫はいる?美味しく料理するには!FAQ

北海道では「北海道の鯛」と呼ばれるなど、大型になるほど高価になります。室蘭では、三大グルメの一つであるクロソイは、室蘭市の市魚でもあります。
クロソイは、白身でありながら脂が適度に乗っており、癖のない上品な味わいが特徴です。特に新鮮なクロソイは、刺身や煮付け、唐揚げなど、さまざまな調理法でその美味しさを楽しむことができます。
クロソイの皮は、他の魚と同様に食べることが可能です。コラーゲンが豊富で、ゼラチン質の食感が特徴です。皮をパリパリに焼いたり、素揚げにすることで、香ばしい風味を楽しむことができます。

 
遊漁船のイメージ
 
 

Page Top

Copyright © AZU. All rights reserved.