1. ホーム
  2. 魚種別
  3. イスズミはまずい味なの?

メジナに似た魚イスズミはまずい味なの?食べ方と美味しく料理

 当サイトはPRを含みます
メジナに似た魚イスズミはまずい味なの?食べ方と美味しく料理
 

磯釣りの外道として嫌われるイスズミをご存知ですか?

独特の磯臭さで敬遠されがちですが、イスズミを美味しく食べるためには、適切な下処理が重要です。

近年、問題になっている「磯焼け」の原因として、イスズミによる海藻の食害が指摘されています。

そのため、積極的にイスズミを食べることが、磯焼け防止にも繋がると考えます。

この記事では、イスズミを「キャッチ&イート」するために、どうすればいいのかを考察します。

 
 

メジナに似た魚イスズミはどんな魚?

メジナに似た魚イスズミはどんな魚?

磯釣りでメジナを狙っていると、よく一緒に釣れてくるイスズミ。

見た目がメジナに似ているため、磯釣り初心者の方は混同することもあるようです。

しかしながら、イスズミはメジナとは異なる特徴を持ち、イスズミならではの独特の個性がある魚なのです。

 

イスズミアイコン生態と特徴

イスズミの生態と特徴

イスズミは、スズキ目イスズミ科に属する海水魚です。

群れで行動し、釣り人にとっては非常に強い引きを楽しめるターゲットです。

 
 
体長 大型は70cmを超える
体形 側扁した楕円形
体色 青褐色で腹部は銀白色
体側 側面に薄い黄色の縦縞
生息域 温暖な沿岸浅海の岩礁域
食性 雑食性
特徴 顎は強くハリスを噛み切る歯
名前の由来 石場(岩礁)に棲んでいることから
漢字 伊寿墨、伊須墨
 

イスズミアイコンイスズミとメジナの違い

イスズミとメジナの違い

イスズミとメジナは外見が似ているため、特に釣り初心者には見分けが難しい魚です。

釣り上げた際の特徴的な行動や季節による食味の変化も、両者を理解する上で重要なポイントです。

 
イスズミ メジナ
分類 スズキ目イスズミ科 スズキ目メジナ科
体長 大型は70cmに達する 大型は60cmに達する
体色 青褐色で腹部は銀白色、側面に黄縞 青緑色を帯びた灰黒色
鋭い単尖頭 三尖頭
食性 雑食 雑食
地方名 キツ、ババタレ グレ、口太
 

イスズミアイコン釣り人から嫌われる理由

イスズミが釣り人から嫌われる理由

イスズミは磯臭さや釣り上げた際の排泄行動、特に夏場は磯臭さが強く、食味の悪さから釣り人に嫌われることが多い魚です。

釣り上げられる際に大量の排泄物を放出するため、「ババタレ」や「ウンコタレ」といった俗称で呼ばれることもあります。

嫌われる理由

  • 強烈な磯臭さ
  • 大量の排泄物を放出
  • 狙ってないのに、よく釣れる
  • 鋭い歯でハリスを切られる

しかしながら、適切な下処理を施すことで、その風味を改善し、美味しく食べることも可能です。

釣り人にとっては外道扱いされがちですが、地域によっては美味しく食べられる魚として親しまれています。

夏場のイスズミに比べて、冬は臭いも抑えられ、地域によっては高値がつくこともあります。

近畿釣り情報hiro キツ食す人間

磯焼け防止の為にも、持ち帰って食べる習慣にしたいですね

 イスズミはまずい味なの?目次へ戻る

イスズミはまずい味なの?食べ方とおいしい料理

イスズミはまずい味なの?食べ方とおいしい料理

イスズミは、磯釣りでよく釣れる魚ですが、独特の風味があるため「まずい」というイメージを持たれている方も多いかもしれません。

しかし、調理法を工夫することで、美味しく食べられる魚です。

まずは、釣り場での下処理が、美味しく食べるための大事なポイントです。

  • 目の後方にピックで、脳をグリグリ突く(脳締め)
  • エラ蓋上部の根元にナイフで切り込みを入れる(血抜き)
  • 魚体を揺らしながら血抜きをする
  • エラと内蔵や白い脂肪をすべて取り除く
  • 魚に、氷が直接当たらないように保冷して持ち帰る

 イスズミの捌き方・食べ方フルコース

さかなサバケル様

イスズミアイコンタキタキ鍋(すき焼き)

イスズミのタキタキ鍋(すき焼き)

和歌山県南紀地方などでは、古くからイスズミをすき焼きのように煮込む「タキタキ」という料理が食べられており、その美味しさは地元では有名です。

特に、冬のイスズミは脂が乗り、寒い季節におすすめの絶品料理です。

  1. イスズミを三枚に卸し、食べやすい大きさに切る
  2. 鍋に割り下、ささがきゴボウ、白ネギを入れ、その上に切り身を置く
  3. 中火にかけて煮込んでいく
  4. 切り身の皮がトロッとなって、身がプリッとしたら完成
  5. 溶き卵に絡めて召し上がれ
近畿釣り情報hiro キツ食す人間

通は、冬のイスズミの内臓も煮込むようです

イスズミアイコン香草バター焼き

イスズミの香草バター焼き
 

イスズミの香草バター焼きは、イスズミの独特の風味を活かしつつ、ハーブの香りが食欲をそそる、風味豊かな一品です。

バターと香草の風味がイスズミのクセを和らげ、濃厚で満足感のある料理に変えることができます。

  1. 柵取りした切り身に軽く塩コショウする
  2. フライパンに潰したニンニク、オリーブオイルを入れる
  3. 弱火にかけ、オイルにニンニクの香りをうつす
  4. ニンニクを取り出し、ハーブと切り身を入れる
  5. 皮目から中火で両面焼いていく
  6. ペーパーで、オイルを拭き取ってバターを入れる
  7. バターを絡めて、仕上げに醤油を数滴垂らす
  8. 器に盛って完成
  9. レモンを絞って召し上がれ
近畿釣り情報hiro キツ食す人間

バターのコクとハーブの香りが食欲をそそります

イスズミアイコンピーマカ

イスズミのピーマカ
 

「ピーマカ」は、小笠原諸島の郷土料理で、ハワイ料理をルーツに持つ酢漬けの料理です。

さっぱりとした風味と味わいで、前菜や箸休めとして家庭料理で親しまれています。

  1. 皮付きの柵を刺身に切って塩を振って少しおく
  2. 刺身を酢洗いにする
  3. 酢、だいだいの果汁、塩、砂糖、唐辛子を混ぜてあわせ酢を作る
  4. 玉ねぎスライス、人参千切り、刺身をあわせ酢に漬ける
  5. 冷蔵庫で一日漬け込んで完成
近畿釣り情報hiro キツ食す人間

酢のビネガーが訛ってピーマカになったそうです

 イスズミはまずい味なの?目次へ戻る

メジナに似た魚イスズミはまずい味なの?食べ方とおいしい料理 まとめ

メジナに似た魚イスズミはまずい味なの?食べ方とおいしい料理 まとめ
 

磯釣りでメジナを狙っていると、よく一緒に釣れてしまうイスズミ。

独特の磯臭さから「まずい」というイメージを持たれがちですが、実は調理法次第でとても美味しく食べられる魚なんです。

近畿釣り情報hiro キツ食す人間

釣り人の嫌われものです

嫌われる理由

  • 強烈な磯臭さ
  • 大量の排泄物を放出
  • 狙ってないのに、よく釣れる
  • 鋭い歯でハリスを切られる

適切な下処理を施すことで、その風味を改善し、美味しく食べることも可能です。

釣り人にとっては外道扱いされがちですが、地方によっては地域に根づいてよく食べられています。

夏場のイスズミに比べて、冬は臭いも抑えられ高値がつくこともあります。

美味しい食べ方

  • タキタキ鍋(すき焼き)
  • 香草バター焼き
  • ピーマカ

近年、問題になっている「磯焼け」の原因として、イスズミによる海藻の食害が指摘されています。

そのため、積極的にイスズミを食べることが、磯焼け防止にも繋がると考えます。

ぜひ、イスズミの「キャッチ&イート」に挑戦してみてください。

 
 イスズミはまずい味なの?目次へ戻る

メジナに似た魚イスズミはまずい味なの?食べ方とおいしい料理 FAQ

イスズミは、メジナに似た体形を持つ海水魚で、主に本州中部以南の沿岸の岩礁域に生息しています。体側に黄色い縦縞があり、体色は銀白色が多いです。
釣り場での下処理が、美味しく食べるための大事なポイントです。脳締め、血抜き、魚体を潮氷で冷やす、エラと内蔵、白い脂肪をすべて取り除く、氷が直接当たらないように保冷して持ち帰る、酢漬けや味噌漬け、香草バター焼きなど、磯臭を抑える調理法が推奨されます。
イスズミ料理は、以下のような人におすすめです。
  • 釣り好き: 釣った魚を自分で調理したい方
  • 新しい食材に挑戦したい方: 普段食べる機会が少ない魚に挑戦したい方
  • 郷土料理に興味がある方: 沖縄、小笠原、南紀地方の伝統料理に興味がある方 など

 
遊漁船のイメージ
 
 

Page Top

Copyright © AZU. All rights reserved.